人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。

2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。

24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。

宮崎県内では以下の9つの市町村が該当している。

串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。