「Calm Down」で大ヒットを飛ばしたレマ SAMIR HUSSEIN-WIREIMAGE/GETTY IMAGES
<ナイジェリアや南アフリカ発の音楽の魅力がネット配信で拡散。ついにはユニバーサルがレーベルを買収した>
ユニバーサル・ミュージック・グループは2月、メイビン・グローバルというナイジェリアのレコードレーベルの株式の過半数を取得すると発表した。メイビンは、ナイジェリアのアーティストであるレマの大ヒット曲「Calm Down」を手がけたレーベルだ。
近年、アフロビーツやアマピアノといったナイジェリアや南アフリカ発祥の音楽ジャンルの人気が世界中で高まっている。今回の買収も、そうした動きを受けたものだ。
例えば、音楽配信サービスのスポティファイにおけるアフロビーツの楽曲の再生回数は2022年には135億回となり、17年の6倍にまで増えた。レマの「Calm Down」はスポティファイで、アフリカのアーティストとしては初めて再生回数が10億回の大台を突破。YouTubeの再生回数も、アフリカのアーティストの音楽ビデオとして過去最高を記録した。ビルボードの全米シングルチャートでは3位と勢いを見せ、通算で57週にわたって100位以内にとどまった。
メイビンにはレマのほか、アイラ・スターやラディポエ、クレヨンといったナイジェリアの大物アーティストたちも所属している。
アフリカは世界で最も急速に成長している音楽市場だ。だがアフリカから世界に向けた音楽輸出の将来性については、これまで適切に評価されてきたとは言い難い。
インターネット接続が十分に普及していないことが、音楽がもたらす経済効果を阻害している。サハラ砂漠以南のアフリカだけでも6億人近い人々(人口の6割に相当する)は電気のない生活をしている。
それでもアメリカ企業の支援があれば、アフリカ音楽が世界の音楽市場を席巻できる可能性は高い。今年グラミー賞は最優秀アフリカン音楽パフォーマンス賞を新設し、南アフリカ出身のアーティスト、タイラが受賞した。ナイジェリアの歌手バーナ・ボーイは昨年夏、ニューヨークのシティフィールドでコンサートを行ったが、アフリカ人アーティストがアメリカ国内で開催したスタジアムコンサートでチケットが完売したのはこれが初めてだった。
ソニー・ミュージックエンタテインメントやワーナー・ミュージックもナイジェリアや南アフリカに進出、タイラやバーナ・ボーイ、ナイジェリアの大物ミュージシャンのダビドと契約を交わした。ワーナーは22年にアフリコリというアフリカの大手音楽配信サービスを買収。アップル系のレーベル、ガンマも昨年夏、ナイジェリアのラゴスにオフィスを開設している。
タイラはグラミー賞の最優秀アフリカン音楽パフォーマンス賞を受賞 EMMA MCINTYRE/GETTY IMAGES FOR THE RECORDING ACADEMY投資の地政学的な意味
アメリカと中国が世界で影響力を競っているこの時代、アフリカのクリエーティブ産業への投資はアメリカにとってこれまでに増して重要になっている。
中国はアフリカにおける投資先として、今後発展が望める産業、つまりインターネットを介したゲームやエンターテインメントの分野に注目している。具体的には光ファイバーケーブルの敷設や安価なスマートフォン販売をはじめ、配信サービスの立ち上げといったネットインフラへの投資を行っている。アフリカのインターネット網の約50〜70%は華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が手がけたものだ。
また、アフリカでスマホを最も多く売っているのは、中国の携帯電話メーカー、伝音控股(トランシオン)だ。同社が15年にナイジェリアで事業を開始したブームプレイは、アフリカで最も人気の音楽配信サービスとなっている。
一方で韓国企業もナイジェリア市場への参入を図っている。例えばBTSなどのK-POPグループを傘下に擁するハイブも、メイビンに買収を持ちかけた(話はまとまらなかった)。K-POPのグループはアフロビーツやナイジェリアの言葉を楽曲に取り入れているが、この点はナイジェリアのアーティストの間で賛否が分かれるところだ。
音楽産業と映画産業は石油産業に次ぐナイジェリアの輸出産業で、それを支えているのはスポティファイやブームプレイといった配信サービスだ。ストリーミングが普及する前は、音楽は海賊版のCDとして流通するのが主で、アーティストは作品への正当な対価を受け取れなかったし、外国のオーディエンスに楽曲を届けるすべもなかった。
23年にナイジェリア国内で新興企業が集めた投資のうち、エンタメ関連企業が占める割合はわずか3%だった。だが被雇用者の数で言えば、クリエーティブ産業は石油産業に次いで第2位だ。
米政府はアフリカ諸国との貿易関係強化に向け「プロスパー・アフリカ(アフリカに繁栄を)」という取り組みを行っている。最近ではアメリカの投資家にアフリカのクリエーティブ産業への投資を促している。
ワシントンに本拠を置くクパンダ・キャピタルが19年にメイビンに対して行った出資は、世界向け広告戦略の原資になった。ユニバーサルはクパンダの出資を先行事例として挙げ、買収によりメイビンは「世界に向けてさらに多くの才能をブレイクさせる」ことが可能になるとしている。
国際金融公社(IFC)によれば、アフリカのクリエーティブ産業は2000万人の雇用を生み出す可能性があるという。もしアメリカが本気で中国やロシアからアフリカを引き離すつもりなら、そんなポテンシャルあふれる産業に投資するのはいい手ではないだろうか。
From Foreign Policy Magazine
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。