まもなくゴールデンウィークが終わります。仕事や学校を目前に控え、憂鬱な気分になっているかもしれません。夕方の報道番組でキャスターを務めるなど、様々な仕事をこなす2人にも悩みがあるといいます。ストレスと上手に付き合い、仕事と向き合うにはどうすれば良いのか。「他人と比べない」思考法を聞きました。

「普通という役割も必要」ホラン千秋が「生身の自分」で勝負する理由

TBSの夕方の報道番組「Nスタ」のメインキャスターとなって7年目の2人。それぞれのキャリアについて、どう捉えているのでしょうか。

井上貴博キャスター(以下、井上)
ホランさんをはたから見ていて面白いなって思うのは、あんまり先人がいないことをやっている。ニュース番組をやりながら、ほかの番組にも出て、CMやって、ってあんまりいない。

ホラン千秋キャスター(以下、ホラン)
でも、どれのスペシャリストでもないので。どれも平均点。世の中には、藤井聡太さんとか大谷翔平さんみたいな天才もいるけれど、9割は普通なわけじゃない? だから「普通」という役割も必要なんだと思ってる

井上
「普通から脱却したい」じゃなくて?

ホラン
ずっと私は「普通から脱却したい」「変な人になりたい」と思っていたけど、普通の人が9割。自分も含めて普通の人なんだから、普通をやればいいんだと。

井上
これって悩んでいる人が多いと思うよ。特にこういう世界って、「変」が面白がられるし、普通じゃダメなんだと。自分って何もないって陥りがちだけど、別にあえて普通でいいってことだよね。

ホラン
芸能界って個性的な人が多い分、普通の人って割と少ないかも、みたいな。じゃあ私「普通」やろうって。あえて自分が持っていないものを小手先で作ってもメッキがはがれるしと思うと、もう「生身の自分」で、「普通」で勝負して、うまくいかなかったら、もうそれはそれって。

井上
達観したね。

ホラン
だから楽しくやった方がいいんじゃないですか。「やりきったな」とか、「今日頑張った」みたいなのを含めて、仕事を成立させるというか。

他者評価にのることは、「自分の知らない自分」を見つけてもらって、信じてみること

毎日目の前の仕事に全力を注ぐというホランキャスター。幅広い仕事をこなす上で、自分に向いている仕事とは、どう出会っているのでしょうか。

ホラン
小さいころから「芸能界やりたい」と思って、芸能界に入って、その時々で「こうなりたい」「ああなりたい」っていうのはあるんですけど、願ってもそういかない場合の方が多いし、自己評価と他者評価は違う。自分はこれができると思っていても、結局キャスティングしてくださった方が、私が何ができるかっていう、他者評価で仕事をいただくことが多いので。

井上
そこに辛さはなかった? 周りからの他者評価と本当の自分はちょっと違うんだよなって思うような。

ホラン
そういう時代も、20代前半とかにはあったんだと思うんです。結局、自分の信じていることに反することはやらないけど、自分の中にある「要素」をちょっと強めるぐらいだったら別に嘘ではないし、それだけ人が言うんだったら、信じてやってみるとうまくいったりする。他者の評価に乗るってことは別にこだわりを捨てることじゃなくて、「自分の知らない自分」を人に見つけてもらって信じてみるっていうことだから。

【Nスタ YouTubeロングバージョン】「TBSは安住さんだけじゃない」尖っていた井上貴博アナが辿り着いた比べない思考術 ホラン千秋×TBS井上貴博 Nスタ7年目対談 より

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。