1万円札は福沢諭吉から渋沢栄一へ。20年ぶりに日本銀行の新しい紙幣が3日に発行されました。愛媛でも朝から記念に求める人らが銀行を訪れました。

訪れた男性:
「12万です。全部で。(子どもに)見せて、あげようかと。誕生日なんですよ」

20年ぶりに発行された「日本銀行券」新しい紙幣には、1万円札に「日本近代社会の創造者」といわれる渋沢栄一、5千円札に女子教育に尽力した津田梅子、千円札に「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎が肖像画に。また初めてアラビア数字が採用されているほか、偽造防止のため最新技術を使った3Dホログラムが採用されています。

松山市の伊予銀行本店では初日の午前9時から「新紙幣対応窓口」を設置。新しい紙幣を求め、多くの人が引き換えや両替に訪れました。

訪れた高齢男性:
「しばらくは置いといてどうするか考えます。集めてもおります。2千円札とか、何代か前の紙幣とか」

訪れた女性:
「たまたま朝、めざましテレビ観てて伊予銀行が両替するって、“え!”と思ってすぐ来た。ホログラムもすごくキレイで技術が進んでるのかなと思って。偽造されないようにされてるのを実感できました。しばらくは自分の手元に置いて眺めてみたい」

伊予銀行は4日には県内全体で新しい紙幣の受け取りが可能になるということです。

警察は「旧紙幣が使えなくなる」などとウソをいう詐欺に注意するよう呼びかけています。

日本銀行松山支店によりますと、県内で3日に引き渡された新しい紙幣は167億円分で、前回の20年前は1年間で約6割が新しい紙幣に置き換わってということです。

#愛媛県 #日本銀行券 #新紙幣 #渋沢栄一 #津田梅子 #北里柴三郎 #銀行 #引き換え

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。