日米両政府は28日、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を東京都内で開いた。米側は在日米軍に指揮・作戦立案などの部隊運用権限を付与する方針を表明。「核の傘」提供を含む米国の拡大抑止の信頼性確保に向けた連携強化を確認した。

日本は今年度末に陸海空3自衛隊を一元指揮する「統合作戦司令部」を創設する。米側はハワイのインド太平洋軍司令部が在日米軍を指揮しているが、自衛隊と米軍の指揮統制の連携強化を図る。

共同発表文書は、在日米軍について、インド太平洋軍司令官の下で「統合軍司令部として再構成する」と明記し、自衛隊統合作戦司令部の「重要なカウンターパート」と位置付けた。日米は双方の体制整備に向け、作業部会設置で一致した。

防衛装備品の共同生産に関しては、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)や最新鋭ステルス戦闘機F35で運用する中距離空対空ミサイル(AMRAAM)の生産能力拡大で合意した。

地域情勢では、中国について「他者を犠牲にし、自らの利益のために国際秩序を作り変えようとしている」と非難。東シナ海で現状変更の試みを図っていると指摘し、米側は日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを重ねて確認した。

台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性も掲げ、平和的解決を促した。ウクライナに侵攻したロシアを批判し、中国によるロシアの「防衛産業基盤への支援」と、ロ朝協力に懸念を示した。

日米安全保障協議委員会(2プラス2)に臨む上川陽子外相(右端)、木原稔防衛相(右から2人目)と米国のブリンケン国務長官(左から3人目)、オースティン国防長官(左から4人目)=28日午後、東京都港区の飯倉公館(代表撮影)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。