【リンク】岸田首相会見 自民総裁選に不出馬を表明 首相退任へ

自民党内では、岸田政権の政策運営を評価する声がある一方で、内閣支持率の低迷が続く中、対立候補を模索する動きも激しくなっていました。政府関係者は「たとえ総裁選挙で勝っても、厳しい政権運営が続くことが予想され、それならここでけじめをつけようとなった」と語っています。

総裁選挙の日程が来週、決まるのを控え、外交を含めた政策課題にも一定の区切りがついたとするこのタイミングで表明したというわけです。

担当記者として就任から3年をどう見る?

Q.清水さんは岸田総理大臣の担当記者として就任から3年を取材してきましたがこの3年をどう見ますか?

A.賛否両面あると思いますが、政策面で言いますと、特に経済再生は、最重要課題に位置づけて取り組んできただけに、30年ぶりとなる高い水準の賃上げや企業業績の好転など、一定の成果は見てとれます。

また外交面でもウクライナなどで緊迫した情勢が続く中、G7をはじめ同志国の連携強化を図り、専門家から安定感のある手腕を評価する声も出ていました。

一方で、防衛力の抜本強化や少子化対策など、政策を打ち出したものの、財源の問題などもあって道半ばとなっているものも少なくありません。

何より政治とカネをめぐる問題で国民の不信を払拭できなかったこともあり、課題を残した政権運営だったと言えると思います。

自民総裁選 候補者として名前があがる人の動きは?

Q.さまざまな名前があがっている総裁選ですが、どう見ていますか。

A.今後、立候補に向けた動きが活発化することになります。これまでは岸田政権を支える立場から表立った動きを自重する心理もあったと思いますが、きょうの岸田総理の表明で「現職の総理・総裁に挑む」という構図ではなくなり、いわばフリーハンドの状況になったわけです。

早速、石破さんが意向を明らかにしたように、具体的な動きが表面化する展開が予想されます。

一方で、情勢は、まだ混沌としています。

党内には「いま名前の挙がる候補は、いずれも決定打に欠ける」との声があり、立候補に必要な20人の推薦人を誰が集められるのかも不透明です。

また今回は、政治とカネをめぐる問題を受けた派閥解消により「派閥なき総裁選」となります。

あるベテラン議員は「まさに議員1人1人が決めることになる。まだまだ先は見通せない」と話しています。

今後の政治日程は?

Q.そして今後ですが、自民党の総裁選を始めとした重要な政治日程が立て続けにありますね?

A.まず自民党総裁選挙ですが、来週20日に日程が決まり、来月下旬に新たな総裁が選ばれる見通しです。

一方、来月23日には、野党第1党の立憲民主党の代表選挙も行われます。

そして10月には衆議院議員の任期が残り1年になり、解散・総選挙の時期が最大の焦点となります。

ことし11月にはアメリカ大統領選挙、来年夏には東京都議会議員選挙や参議院選挙も予定されています。

国内外で重要な政治日程が続く中、目を離せない状況が続きそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。