自民党税調の会合に出席する宮沢洋一参院議員(中央)=東京都千代田区の自民党本部で2024年11月6日午前9時22分、杉山雄飛撮影

 自民党の税制調査会は6日、幹部会合を開き、2025年度税制改正に向けた議論を始めた。所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げなど、国民民主党が要求する制度改正の検討が最大の焦点となる。防衛費増額の財源となる「防衛増税」の実施時期なども検討課題だ。

 この日は、自民税調の「インナー」と呼ばれる幹部らが出席。12月中の税制改正大綱の取りまとめを目指し、議論を本格化させる。

 衆院選で議席数を4倍に伸ばした国民民主は、所得税が課税され始める年収水準を現在の103万円から178万円まで引き上げるよう与党側に要求している。国民民主の試算では、年収500万円で年約13万円の減税になるなど幅広い国民の税負担が軽くなる。一方、政府によると、国・地方で年7兆~8兆円程度の税収減が見込まれる。

 今後、103万円からの引き上げ幅や手法などについて、自民、公明党、国民民主の3党による協議が活発化するとみられる。【杉山雄飛、山下貴史】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。