10月27日に行われた衆院選で、議席を減らした「日本維新の会」。
党内から執行部の責任を問う声が次々と上がる『内紛状態』となっていますが、ついに馬場代表が大きな決断をしました。
■衆院選での「惨敗」 代表選挙の実施へ
【日本維新の会 柳瀬総務会長】「代表選を実施するということになりました」
6日、代表選挙の実施を決めた「日本維新の会」。その理由は、衆院選での「惨敗」です。
「野党第1党」を目標に掲げて臨んだ、10月27日の衆議院選挙。ふたを開けるとその結果は、目標とは程遠いものでした。
大阪の選挙区で全勝した一方、比例票が伸び悩み、全国でみると議席を6つも減らすことに。
背景にあったのは、最近になって強まっていた維新への「逆風」です。
■旧文通費改革・兵庫県の斎藤知事めぐる問題など「執行部への不満は溜まってきている」
国会が“裏金問題”に揺れる中、政治資金規正法の改正をめぐり、維新は、自民党と合意したはずの「旧文通費改革」を実現できず迷走。
維新が推薦した兵庫県の斎藤知事をめぐる問題の対応のまずさも、追い打ちをかけました。
【大阪維新の会 府議団 河崎大樹幹事長】「維新に対する期待があった分、失望とか反発は大きくなった」
厳しい選挙戦を強いられることになった候補者からは、執行部への“不満”が噴出。
【維新の候補者】「維新がブレたという印象がついてしまった。内部の執行部への不満はたまってきている」
【維新の候補者】「選挙後には代表選挙をして執行部を変えないといけない」
■元身内からも激しい批判「本来の維新とは似て非なる政党になった」
さらに選挙期間中には、元身内からも激しい批判を受けます。
党員資格停止中だったため、無所属で出馬予定だった足立康史前衆院議員。
しかし馬場代表ら執行部に、別の候補者を立てられ、やむなく政界を引退。
自民党の応援演説を引き受けるなど、維新との関係はこじれにこじれました。
【足立康史前衆院議員】「馬場さんが代表になってから、(本来の)維新とは似て非なる政党になってしまった。もう維新の会は、早く終わらせてあげた方がいいんです」
■馬場代表「議席は増減するもの」 発言が火に油を注ぐ結果に
選挙では、大阪での牙城は守れたものの、結果は大変厳しいものでした。
こうした中、選挙直後の馬場代表の発言が、火に油を注ぎます。
【日本維新の会 馬場伸幸代表】「議席というのは、増えたり減ったりします。与党の過半数割れが達成されれば、われわれもその一翼を担ったという自負は、持ってもいいんじゃないかなと」
危機感を持つ党関係者の感覚とかけ離れたトップの発言に、維新内部の怒りは頂点に。
【日本維新の会 浅田均参院会長】「今回の大惨敗の責任を取って、代表は辞意を表すべきだと思っています」
【日本維新の会 猪瀬直樹参院幹事長】「これからの半年後の参議院選や、もしかして衆議院選もあるかもしれないって、これ惨敗しますよ。その危機感が馬場代表だけにないんですね。『王様は裸』なんですよ」
そしてついに6日の夜…。
【日本維新の会 馬場伸幸代表(Xより)】「私はこの代表選には、出馬しないことを決意いたしました」
馬場代表は、代表選に出馬しないことを表明しました。
■「選挙には負けたと言わざるを得ない」、「責任を取るのは当たり前」と馬場代表
代表選不出馬を表明した日本維新の会・馬場代表と、前大阪市長で日本維新の会の前代表でもあった松井一郎さんが「newsランナー」に生出演。
発言の真意や、今後の維新は何を目指すのかなど、気になることを聞きました。
6日夜遅くに、自身のXで代表選に出馬しないと表明したのはなぜでしょうか?
【日本維新の会 馬場伸幸代表】「きのう、特別党員による代表選挙をやるか、やらないか。これが投開票されまして、夜8時過ぎだったと思いますが、その結果を見てです」
「もちろんこの選挙に対する責任は、私が全てを負うべきであって、特別党員の皆さま方もそういう思いであるということが、はっきり分かりましたので、責任を取る意味で次の代表選挙は出馬をしないと決めたと。夜遅くでしたので、Xでしか発信できませんでした」
確かに19の選挙区全て取った大阪では強かったのですが、全国的に見ると議席を減らしました。比例票も300万票減ったということで、選挙に負けた責任を取るということでしょうか。
【日本維新の会 馬場伸幸代表】「そういうことですね。やっぱり選挙の結果は、勝ったか負けたかと言われれば、負けたと言わざるを得ませんから。その最高責任者である私が、責任を取るというのは当たり前のことだと思います」
松井さんは馬場代表の受け止めをどう感じますか。
【前大阪市長 松井一郎さん】「責任を取ることは、選挙の結果が出た瞬間から、もう頭の中にあったんでしょう。馬場さんの中に」
【日本維新の会 馬場伸幸代表】「まあそうです」
【前大阪市長 松井一郎さん】「僕も代表やって、選挙勝った時も、負けた時もありましたよ。その選挙のたびに、出た結果においての自分の責任というのは、ずっとどこかで取ろうと」
辞任という選択肢もあるかと思いますが?
【前大阪市長 松井一郎さん】「それをやると、今度、特別国会の首班指名がありますから、誰がリーダーとして首班指名の名前を書くのかを決める。だから結果が出た瞬間に、馬場さんが辞めることを表明すると、特別国会の賛否、これを決める執行部がなくなってしまうわけです」
【前大阪市長 松井一郎さん】「代表が辞めるっていうのは、幹事長も政調会長も党執行部、全員辞任です。特別国会がある中で、方針を決めるまでは、やっぱり執行部で何を言われても、残らなきゃいけない。耐えなきゃいけない。そこはしょうがないところだと思います」
■「日本維新の会」結成から今回の選挙戦までの歩み
馬場代表が不出馬を表明したことで、維新は新たな展開を迎えることになりますが、日本維新の会はこれまでさまざまな歴史がありました。
2010年に「大阪維新の会」を橋下さんたちが結成しました。
2012年に国政政党「日本維新の会」結成。この時の代表は橋下さんです。
2015年維新の“一丁目一番地”「大阪都構想」の住民投票が否決されました。これによって橋下さんは政界を引退。その後代表になったのが、松井さんです。
松井代表の時にも、2度目の「大阪都構想」の住民投票を行ないましたが、否決となり、松井さんは政界を引退しました。
その後継指名で名前が挙がったのが、馬場代表です。
その後、統一地方選挙で全国的に躍進するなどありましたが、今年6月、政治資金問題をめぐって迷走。
そして10月、衆議院選で議席を減らす厳しい結果となりました。
■馬場代表の党運営の評価について「後継指名をしたのは当然の話」 自民との交渉については「われわれの未熟さ」と馬場代表
松井さんが実質、後継指名をした馬場代表という間柄ですが、馬場代表の党運営についてはどのような評価をしますか。
【前大阪市長 松井一郎さん】「実質というより、僕が代表の時に幹事長として支えてもらったし、共同代表にもなっていただいた。その中で、僕が辞めるわけだから、党をこれから運営するにあたって、馬場さんが代表選に立候補してくれたわけです。僕の時に、共同代表一緒にやってもらっているんだから、『これはふさわしいよね』っていうのは、僕は当然の話だと思います」
【前大阪市長 松井一郎さん】「今回、やっぱり自民党というのは、なかなかしたたかなやり方をしますよ。そんな中で馬場さんは、“旧文通費”、僕はこれが国会議員のお金の感覚を狂わす元凶だと思っている。これを何とか獲得目標にするために、自民党の交渉のテーブルについた」
政治資金の問題で、「政策活動費 10年後領収書公開」を言いましたが、結局、はしごを外された形になりました。これについて馬場代表は「一言で言うと、われわれの交渉力の未熟さ」と話します。
松井さんがいたら、根回しがうまくできたのでしょうか。
【前大阪市長 松井一郎さん】「僕がいてもできたかどうか分かりません。でも交渉時点で、相手の全権を持って交渉に来た人を、信じ過ぎたよね。いつやるという期限を取られたんですよね」
批判があったり、辞任要求を出されたりしましたが、厳しかったですか。
【日本維新の会 馬場伸幸代表】「もう慣れてますから。ずっと2010年から、いばらの道を歩んできましたから。普通の平坦な道は、あんまり歩いたことないんで、大丈夫です」
その覚悟を持ってやっていたということですね。
これから馬場さんに代わって、新たな代表を選ぶことになります。
(関西テレビ「newsランナー」2024年11月7日放送)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。