高松地方気象台は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より2日、2023年より3日遅い梅雨明けです。(平年…7月17日ごろ:2023年…7月16日ごろ)

高松地方気象台は、午前11時過ぎ、「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。今年の梅雨入りは、速報値で平年より4日遅い6月9日ごろでした。

四国地方では、19日から24日にかけて、最高気温が35度以上となる所があるとして、気象庁は高温に関する四国地方気象情報を発表しています。

19日は熱中症警戒アラートも出されていて、エアコンの適切な利用やこまめな水分補給など、熱中症対策が必要です。

環境省HPより

「梅雨」は季節現象で、「梅雨入り」と「梅雨明け」の時期は、平均的に5日間ほどの「移り変わり」の時期があります。

四国地方の「梅雨入り」と「梅雨明け」は、高松地方気象台が発表していて、最初に気象台が「速報値」として発表し、後日、春から夏にかけての実際の天気経過を考慮したうえで「確定値」が発表されます。このため、梅雨入り・梅雨明けの「速報値」と「確定値」は、変わることがあります。

2022年には、「速報値」で、「6月13日に梅雨入り、6月28日に梅雨明け」と発表され、当初は「梅雨の期間が15日間で、観測史上最も短い梅雨」とされていました。しかし9月になって、「梅雨明けの時期は7月22日ごろだった」と修正されています。

▼四国地方の過去5年間の梅雨入り・梅雨明け
2019年
梅雨入り…6月26日ごろ
梅雨明け…7月25日ごろ

2020年
梅雨入り…6月10日ごろ
梅雨明け…7月29日ごろ

2021年
梅雨入り…5月12日ごろ
梅雨明け…7月19日ごろ

2022年
梅雨入り…6月11日ごろ
梅雨明け…7月22日ごろ

2023年
梅雨入り…5月29日ごろ
梅雨明け…7月16日ごろ

▼四国地方の梅雨明け(統計開始:1951年)
早い順
1位…7月1日ごろ(1964年)
2位…7月2日ごろ(1994年)
3位タイ…7月3日ごろ(1973年・1978年・1998年)

遅い順
1位…8月2日ごろ(1954年)
2位タイ…7月31日ごろ(1988年・2003年)
4位…7月30日ごろ(2009年)
5位タイ…7月29日ごろ(1957年・2020年)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。