ことしは7月や8月に関東や東海で最高気温が40度以上を観測したほか、9月になっても各地で猛暑日が続きました。
総務省消防庁によりますと、5月から9月にかけて熱中症で搬送された人の数は全国で9万7578人で、統計を取り始めた2008年以降最も多くなりました。
月別に見ると
▽6月は7275人
▽7月は4万3195人で、
それぞれの月で過去2番目に多かったほか
▽9月は1万1503人と
9月として最多となり、搬送者の多い状況が続きました。
年齢別では
▽65歳以上の高齢者が5万5966人と
半数以上を占め、次いで
▽18歳以上65歳未満が3万2222人
▽7歳以上18歳未満が8787人
▽7歳未満が603人となっています。
搬送後最初に行われた診断で
▽死亡が確認されたのは120人で
▽長期入院となる重症は2178人
▽入院が必要な中等症は3万1194人
▽軽症は6万3718人でした。
場所別では
▽自宅の敷地内が3万7116人と
全体の4割近くと最も多く、次いで
▽路上が1万8576人
▽屋外の競技場などが1万2727人でした。
総務省消防庁は「ことしは例年以上に暑さが長く続いた地域もあり搬送者の数も増加したのではないか」としています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。