珠洲市長橋町にある塩田では、「揚げ浜式」と呼ばれる、地元で400年以上続く伝統の製法で塩作りが行われていましたが、能登半島地震の被害を受け、作業ができなくなっています。

壊れた設備をすべて元に戻すのは難しい状況ですが、運営会社は、少ない量でも塩作りを再開したいと、12日から修復工事を始めました。

まずは海水をまいて、乾燥させるための「塗浜」と呼ばれるところを直すことにしていて、業者がひび割れた部分を掘り起こしたあと、再び埋めて固めていました。

会社によりますと、4月末には海水をくみ上げるためのポンプを新たに設置する予定で、順調に進めば、ことしの夏には塩を作れるようになるということです。

塩田を運営する会社の中巳出理代表は「たくさんの人の力を借りて、何とか修復に取りかかることができました。『揚げ浜式製塩』の塩田は能登の宝なので、何としてでも再開させたいです」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。