「コバショ」の愛称で親しまれた兵庫県尼崎市の「小林書店」が31日、閉店する。創業から72年。店主のこだわりの本が並ぶ小さな店は、人と人をつなげる居場所にもなってきた。まちの本屋がまた一つ消える。

 10坪ほどの店内には、店主の小林由美子さん(75)の売りたい本が並ぶ。それは、「生きる希望の持てる本。悲しいこと、つらいことがあったとき、人生は生きるに値すると思える本やね」。

 店主に会うために、各地から多くの人が足を運ぶ。店主の柔らかい語り口に引き込まれ、店内で1時間も過ごす客も珍しくない。

 そんな伝説の本屋は2020年にドキュメンタリー映画「まちの本屋」(大小田直貴監督)になった。小説「仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ」(川上徹也著、ポプラ社)も刊行された。

 ここ数年、由美子さんは腰を痛めて手押し車が手放せない。数年前に脳梗塞(こうそく)になった夫の昌弘さん(79)もリハビリが続いた。4月、フェイスブックで閉店を知らせた。

 5月31日の最終日。由美子さんは店内に紅白の横断幕を張る。店の真ん中に酒樽(だる)を置いて、訪れた客に振る舞い酒を配ろうと思っている。(谷辺晃子)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。