「汚れなき壊れ屋」
25年ほど前に人気だったテレビ番組『ボキャブラ天国』(フジテレビ)で「松本ハウス」というコンビを紹介する際のキャッチフレーズだが、覚えている人はどれだけいるだろうか?
同番組では、ブレイク前の爆笑問題、ネプチューン、海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)たち若手芸人が、言葉遊びのネタでしのぎを削っていた。
その中でも天才肌と呼ばれ、ひときわ異彩を放っていたのが「松本ハウス」だった。
奇抜な見た目で異彩を放つ、ハウス加賀谷の特異なキャラクターと、その横で巧みに加賀谷を操る冷静な松本キックとのコンビで一躍人気者になったが、その絶頂期に2人は忽然とテレビから姿を消した。
消えた「松本ハウス」
あれから25年、「松本ハウス」はどうしているのか?
今でもお笑いを続けていることは聞いていたが、あのギリギリの芸風を続けているのか?お笑いで食べていけているのか?そして、どんな人生を送っているのか?
そんな疑問を解決するため、2人に会いに行くことにした。
松本ハウスは、ネタ作り担当でツッコミの松本キックと、丸刈り頭でピンクのパンツがトレードマークのハウス加賀谷のコンビ。
まずは、コンビの司令塔でもある松本キック(現在55歳)に会うと、あの尖りまくったネタを作っていたとは思えない程、穏やかできちんとした人となりに驚かされた。
聞けば、今は複数のアルバイトを掛け持ちしながらも、月1回の定期ライブに出演し、「松本ハウス」を続けているという。
結婚もして2人の父親であるキック。いつでも舞台に立てるように就職はせず、シフトが自由に組める時給1800円のコールセンター業務を筆頭に、昼も夜もなく働き、妻のアルバイト収入と合わせて、どうにか家族が暮らせるギリギリの収入を確保しているという。
「家族を守るためには何でもする」という良きパパとしての強い意思がうかがえたが、「お笑いを辞める」選択肢がないことも感じ取れた。
そもそも、人気絶頂期にテレビから消えた原因は、相方であるハウス加賀谷の「統合失調症」によるものだった。
キックも加賀谷の病気のことは当初知らなかったが、ある日、加賀谷が大量の薬を持ち歩いていたことから、その事実を知った。
厳格な家庭に育ったハウス加賀谷は、10代の頃から幻覚や幻聴に悩まされるようになり、高校を中退し、グループホームで2年間を過ごした後、幼い頃からの夢だったお笑い芸人を目指し、松本キックも所属していた芸能事務所に入った。
松本ハウスとして『ボキャブラ天国』で人気が出ると、休みがない状態が続いたこともあり、精神のバランスを崩してしまう。
無気力で起き上がれなかったり、ただ悲しくて大声で泣き叫んでしまったり、撮影現場に迷惑を掛けることが増えた。そのことでさらに自分を責める悪循環に陥り、再び統合失調症が悪化。スナイパーに命を狙われる幻覚も見るようになり、家族の強い説得で入院する。
こうして、松本ハウスはテレビから姿を消した。
松本キックという生き方
松本ハウスの取材は3年の月日を要した。
コロナ禍で思うように取材が進められなかったという事情もあるが、「なぜ松本キックは芸人を辞めないのか」という私の疑問の答えとなるシーンが撮れなかったからだ。
少しでも彼のことを知ろうと自宅を訪ねると、見せてくれたのは大量の演劇のチラシや新聞の切り抜きなど彼の芸人としての足跡だった。
『ボキャブラ天国』で人気絶頂の頃は、スポーツ紙に大きく扱われていたが、加賀谷が入院して以降は、アングラな活動の資料が多く、ピン芸人としての生き方を模索していたのがよく分かった。
しかし、それを語るキックは楽しそうで、彼にとっては決して暗黒時代ではなく、“人生の肥やし”くらいに考えているようだった。
本棚に目をやると並んでいたのは「統合失調症」関連の本の数々。キックなりに相方の病気を理解しようと勉強したらしい。
「本は参考にはするけど信用はしない。人それぞれ違うから。加賀谷のいいところを伸ばして自信に変えていきたい」
キックも統合失調症に正面から向き合ってきたのだ。
そして、加賀谷を待つでもなく、忘れるでもなく、がむしゃらに突っ走った鳴かず飛ばずのピン芸人活動が10年たった頃、加賀谷から突然電話がかかってきた。
「本当にすみませんでした」
加賀谷は緊張した声でそう言った途端、「わーん」と泣き出した。
「芸人としてキックと復帰したい」と伝えるためにかけた電話だったが、肝心なことを話す前に感極まって泣いてしまったのだ。うれしくもあり、不安もあったが、キックは加賀谷を受け入れ、コンビは復活することになった。2009年のことだった。
ハウス加賀谷という生き方
ハウス加賀谷(現在50歳)は人気絶頂の1999年に精神病院に入院した。
7カ月で退院はしたが社会復帰は難しく、お笑いの世界に戻る決意ができるまでに10年が必要だった。
現在も、その病院に月1回通院して経過を観察している。大量の薬の扱いも慣れたものだ。
病気の影響で、ペットボトルを持つ手が震えたり、顎を自由に動かしづらいため不自然な食べ方になったりすることもあるが、一番困るのはお笑いに支障が出ることだった。
ある日のライブでは、ステージに立つ加賀谷は明らかに具合が悪そうだった。まるで激しいスポーツの最中のような大量な汗をかいていることが、客席からでもはっきりと見て取れた。立っているのもつらくなったのか、加賀谷は舞台袖からパイプ椅子を持ってきて、座りながら漫才を続けた。
芸人として一番致命的だったのは、記憶力の低下でネタを覚えられないことだ。
キックが作ったネタを覚えられなくて舞台上で、ただ戸惑ってしまうこともあった。しかも加賀谷の場合は、それだけでは済まなかった。必要以上にキックに申し訳なく思ってしまい、自分の不甲斐なさを責め始める悪循環にハマってしまうのだ。
そこでキックがたどり着いた答えは「ネタをやめて全てアドリブにする」ことだった。
今のスタイル、「即興漫才」の誕生である。
松本ハウスという生き方
キックと加賀谷の「即興漫才」が板に付いてきた頃、キックの家庭に危機が訪れた。妻のアルバイト先が新型コロナの影響で閉鎖されてしまったのだ。
珍しく落ち込んだ様子のキックに話を聞くと、「家計は苦しくなる一方だし、加賀谷との即興漫才にも限界を感じている。何か突破口を見つけたいのだけど…」とのことだった。しかし、やはり芸人を辞めるという考えは微塵もなかった。
キックが思い立ったのは、「結成30周年記念ライブ」の開催。
「コロナ禍の真っただ中に客は来るのか?」「加賀谷は大丈夫なのか?」「そもそも苦しい家計を救える策にもなっていないのでは?」……。不安だらけだったが、「とにかくやるしかない」という思いで開催にこぎ着けた。
案の定、ライブ直前、プレッシャーに押しつぶされそうになった加賀谷は心のバランスを崩してしまい、こんな時のために処方された薬の世話になっていた。
キックも周りのスタッフも、加賀谷をそっと見守りつつも、たまに「大丈夫ですよ」と声を掛けて励ますという独特の間合いで対応していたのは微笑ましかった。
しかし、本番になったらキックも加賀谷も30年のキャリアは伊達ではなかった。久しぶりに見る加賀谷の爆発的なボケとキックの切れ味鋭いツッコミに、観客は大いに沸いた。
その場にいた誰もが、松本ハウスの完全復活を待ち望んでいたのだ。
ライブ成功後もしばらく松本ハウスの取材は続けていた。特に大きな撮れ高のない日々が続いていたのだが、この番組のラストシーンは不意に訪れた。
この日、2人は茨城県の福祉施設のイベントに呼ばれていた。精神疾患のある方々やそのご家族に加賀谷の統合失調症の体験を話す催しで、参加者との質疑応答の時間も設けられた。
「仕事は楽しいですか?」
参加者の若い女性が質問した。
これに対して、加賀谷は自信を持って、まっすぐに答えた。「楽しいです。楽しく過ごしています」。しかし、こうも付け加えた。「でも、キックさんには迷惑掛けてるなって…」。
これに対し、キックはすかさず言葉を添えた。
「そこは僕の中では違うんですよ。“お互いさま”っていう感覚があるんです」
キックから「お互いさま」という言葉を聞いたのは初めてで、このやり取りはとても印象に残った。
後日、キックに「茨城のイベント時の“お互いさま”って言葉はどの部分がお互いさまという意味ですか?芸人としてお互い助け合ってるという意味ですか?」と聞いてみた。
キックは少し考えた後、話した。
「もちろんそれもあるけど、全ての面でお互いさまなんです。松本ハウスをやっていることで間違いなく僕の人生は豊かになっています。そう意味でも“お互いさま“なんです」
松本ハウスは相変わらず、新宿のライブハウスで月1回のライブに定期的に出演している。新型コロナの影響も減り、全国各地の団体から統合失調症に関する講演の依頼も徐々に増えてきた。
松本キックはなぜ芸人を辞めないのか?
その答えは、取材を通して少し分かった気がした。世間的には売れていなくても、テレビ出演がなくても、芸人を辞めるという選択肢はキックにはないのだ。なぜなら、売れるために芸人をやっていないのだから。
松本ハウスという生き方を最高に楽しんでいるキックと加賀谷の旅は、これからもまだまだ続きそうだ。
(取材・記事:石川剛)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。