7月3日、原則40年の運転期間を終えた鹿児島県薩摩川内市の九州電力川内原発1号機は、4日から20年の運転延長期間に入りました。
そんな中、4日午前、鹿児島県庁では市民団体が塩田知事宛に原発の運転延長を見直すよう求める申し入れを行いました。
1984年7月4日に運転を開始した川内原発1号機は3日、福島原発の事故後に定められた原則40年の運転期間を終えました。
1号機は現在、定期検査のため運転を停止していますが、4日から20年の運転延長期間に入ります。
そんな中、4日は「脱原発鹿児島フォーラム」と「川内原発20年延長を止める会」が県庁を訪れ、塩田知事宛に川内原発の20年運転延長を見直すよう求める申し入れを行いました。
両団体は川内原発の運転延長を巡り、使用済み核燃料プールが10年以内に満杯になることや、能登半島地震を例に予想外の断層による地震での被害のおそれがあるなどと主張し、運転延長に反対しています。
脱原発鹿児島フォーラム・下馬場学副代表
「最終処分場に、ある場所が合格したとしても、できるまでに40~50年かかる。こういう実態があるのに、なぜ原発が動き続けられるのか。国の政策だから何もできないということを繰り返してほしくない」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。