武見敬三厚労相(資料写真)
◆「事務所の金庫が空に」…会費2万円で数百人
3氏の説明などによると、武見氏は東京都で7月29日、松本氏と鈴木氏はともに8月3日、それぞれの地元の兵庫県姫路市と盛岡市で開催。武見氏は会費2万円で数百人、鈴木氏は1万円で250~300人、松本氏は2万円で約70人が参加したという。 武見氏は2日の記者会見で、「私の事務所の金庫は7月中旬で全く空になることになっていた。(パーティー収入がなければ)破産宣言をしなきゃならないぐらいの状況。背に腹が代えられない」と訴えた。鈴木俊一財務相(資料写真)
一方、鈴木氏は8日の会見で、「そういう(開催を疑問視する)声はどこにあるのか。パーティーは違法でもなければ脱法でもない」と主張。松本氏は同日の会見で事実を明確に認めず、「政治資金規正法などの法令に基づいて報告したい」との答えを繰り返した。◆大臣規範で「疑惑招きかねないものは自粛」
閣僚の政治資金パーティー開催は、2001年に閣議決定された大臣規範で、「国民の疑惑を招きかねないような大規模なものは自粛する」と定められており、これまでも問題視されてきた。松本剛明総務相(資料写真)
先の国会では、岸田文雄首相が22年に収入が1000万円以上のパーティーを7回も開いていたことを野党が追及。首相の支援者らが開いた同年の「首相就任を祝う会」も、収支報告書に記載する必要のない脱法的な「闇パーティー」として批判された。首相は2月の衆院政治倫理審査会で、在任中にパーティーを開催しない考えを表明したが、閣僚には同様の対応を求めなかった。◆3人とも「解散しなかった」麻生派
自民党は裏金事件を受けた中間取りまとめで、派閥パーティーの開催を禁止したが、個別議員の開催は容認。前後して麻生派以外の党内派閥は解散を決めた。今回の3閣僚は麻生派所属。 林芳正官房長官は8日の会見で、3氏について「首相は各大臣に、大臣規範に従ってもらいたいと述べている」と語るにとどめ、問題視しない姿勢を示した。(我那覇圭、近藤統義) 鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。