短期決戦の衆議院選挙が公示され、12日間の選挙戦がスタートしました。年金の支給日だった15日、街で何を重視するのか取材しました。
■年金受給者は窮状「物価高対策を」
70代「物価は上がる、年金は減るところがある。少しずつ物価を下げてもらえれば一番いいんだろうけど」 60代
「期待する部分は、物価高は下がらないのではないか」
多くの有権者が関心を寄せているのは、物価高対策や年金など生活に関わる政策です。
ANNの最新の世論調査でも、「景気・物価高対策」が63%、「年金・社会保障制度」が44%と上位を占めます。
年金受給者 月13万円「もう生活費。特に食品。こんなに上がっているの?というぐらい高くなっている。もうギリギリ」 年金受給者 月5万〜6万円
「1カ月で5、6万円。若いころから払い込んできたのに」 年金受給者 月5万〜6万円
「若い人も税金で負担かかってるが、年寄りも大変。生きていくのは」 15日は2カ月に1度の年金支給日でしたが、物価高で目減りしている窮状を訴えます。
次のページは
■78歳「働かないと食べていけず」■78歳「働かないと食べていけず」
年金受給者 月10万円 小松清枝さん(78)「(年金では)暮らせない」
「(Q.足りない分は?)今、働いている。働かないと食べていけない」
一人暮らしをしている小松清枝さんは、掃除のパートで生計を賄っています。
15日は仕事帰りにスーパーに立ち寄って帰宅。年金支給日にもかかわらず、スーパーではこんな工夫が…。
小松さん「半分がきょうのカレーうどんのお肉。半分は冷凍庫。トマトはキュウリがあるから、半分使って普通のサラダに。トマト買おうと思ったら、3個で630円ぐらい。高くなったから、ミニトマトにして半分」 この日の夜ごはんのメニューは、カレーうどんにサラダ。物価高で大好きなトマトはミニトマトに変更しました。 小松さん
「ちょっと味が薄かった。でもおいしい」
年金は月に10万円だという小松さん。唯一の趣味は外食ですが…。。
小松さん「今までしゃぶしゃぶで食べてたのは、牛と豚のセット。今は豚肉だけ。外食でも(費用を)下げている」 不安を抱えながらの生活に、政治への不信感が募ります。 小松さん
「裏金とか、私たちはこんなに苦しい思いで生きてる。それなのに裏金が何億と使われいて腹が立つ」
次のページは
■衆院選は12日間の短期決戦 信頼回復は…■衆院選は12日間の短期決戦 信頼回復は…
石破政権には、厳しい選挙戦が予想されます。政治不信を払拭(ふっしょく)し、信頼を取り戻すことはできるのでしょうか。 石破茂総理大臣「深い反省のもとに、この選挙に臨みます。この選挙を私は『日本創生』、そのための選挙だと位置付けました」 公明党 石井啓一代表
「国内外の課題に答えを出すことができるのは、豊富な実績と経験のある、自公の連立政権しかない」
自公の過半数割れを狙う野党は、裏金問題を攻めます。
立憲民主党 野田佳彦代表「裏、裏、裏、自民党政治に決別しようじゃありませんか。我々は裏金は許しちゃいけない。忘れちゃいけない」
次のページは
■物価高対策&社会保障訴え■物価高対策&社会保障訴え
生活に直結する「物価高対策」や「社会保障制度」の改善を、第一声で訴える政党も目立ちました。 日本維新の会 馬場伸幸代表「維新の会がやってきた身を切る改革から、まず改革を徹底的やりましょう」 国民民主党 玉木雄一郎代表
「自分の懐を豊かにしようとする政治家を選ぶのか、手取りが増える経済政策で、国民の皆さんの懐を豊かにする政治家を選ぶのか」 共産党 田村智子委員長
「賃上げそのもの、最低賃金1500円をどうやって実現するか。ここが問われているのではないでしょうか」 れいわ新選組 櫛渕万里共同代表
「少なくとも消費税の減税、季節ごとの現金給付、社会保険料の引き下げ」 社民党 福島みずほ党首
「がんこに平和、暮らしが一番、税金は暮らしに。社民党はそれを訴えていきます」 参政党 神谷宗幣代表
「今回の選挙の争点は、激動の国際情勢の中で、日本がこれからどう生き残っていくか」
(「グッド!モーニング」2024年10月16日放送分より)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。