12日午前4時前、松山城のある標高132メートルの「勝山」の斜面が幅50メートル、高さ100メートルにわたって崩れてふもとにある複数の住宅に土砂が流れ込みました。

巻き込まれた木造住宅に住む家族3人と連絡がとれなくなっていましたが、13日見つかり、90代の夫と80代の妻、それに40代の息子の死亡が確認されました。

松山市によりますと、土砂崩れが起きた斜面の頂上付近には、コンクリート製の壁が設けられていましたが、去年夏の大雨によって傾く被害が確認されていました。

さらに、先月末からの大雨の影響で、傾きがひどくなり、斜面の上にある緊急車両が通るアスファルトの道路にも、複数の亀裂があわせておよそ10メートルにわたって確認されていたということです。

市は、去年7月に被害が確認されて以降、復旧工事に向けた対応を取ってきましたが、今月になってようやく復旧工事が始まったばかりだったということです。

これについて松山市は「松山城は国の史跡に指定されているため、文化庁の許可や発掘調査などが必要だった」と説明しています。

去年の大雨の被害から工事までおよそ1年かかっていて、市は、この影響も含め、土砂崩れの原因について調査を進めることにしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。