まもなく8月が終わります。今年の夏は異例の暑さ!そして最近は台風が次々に発生しています。今地球の大気はどうなっているのでしょうか。

松澤まゆ気象予報士が沖縄気象台に突撃取材!




猛烈な暑さに見舞われている日本列島。那覇でも、35℃を超える猛暑日が7月に8回も観測され、猛暑日が最も多かった1916年に並ぶ記録となっています。一方、県内に接近した台風の数は現時点で4個で影響が少なく、海水温の上昇によるサンゴの白化などが懸念されています。

地球の気候変動や海について詳しく知る専門家に、今年の異例の暑さや今後の見通しを聞きました。

(松澤まゆ気象予報士)ーなぜ今年は異例の暑さになったのでしょうか?

▽沖縄気象台 萱場瓦起 気候変動・海洋情報調整官
「いくつかの要因が重なっていると考えられます。まずは“高気圧”です。沖縄地方では梅雨明け後の6月下旬から8月上旬まで太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多く、強い日射が記録的な高温に影響したと考えられます」

沖縄気象台 萱場瓦起 気候変動・海洋情報調整官


「さらに上空では偏西風が平年に比べて北側に位置したことで、沖縄付近は暖かい空気に覆われやすかったことも影響したと考えられます。次に“海面水温”です。強い日射によって暖められた海面水温も高温の要因として挙げられます」

▽沖縄気象台 萱場瓦起 気候変動・海洋情報調整官
「その他にも、春まで発生したエルニーニョ現象によって地球の大気が暖められていたことや、地球温暖化の影響も記録的な高温を後押ししたと考えられます」

エルニーニョ現象とは赤道域の海面水温の変化のことです。貿易風が弱くなり、南米ペルー沖からインドネシアにかけて海水温が高くなるエルニーニョ現象が春に発生すると、その年の夏は猛暑になりやすいという特徴があります。はるか遠くの海の温度が日本の気候に大きく影響を与えるのです。

「台風が発生しやすい状況に転じる」

世界的に海洋変動が大きい状況となっていて、大気もこれに連動します。

今後も台風情報や注意報・警報などの防災情報に気を配り、万一の際に身を守る行動を確認しておくなど、普段の備えにより一層の注意が必要です。(RBC気象予報士 松澤まゆ)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。