27日の自民党総裁選をめぐって、決選投票を見据えた攻防がすでに激化しています。
このニュースについて、フジテレビ政治部・高田圭太デスクとお伝えします。

まず、最新の情勢について見ていきます。

議員票ですが、小泉氏が議員票ではトップで60人前後。それに続いて石破氏と高市氏が40人前後、小林氏と林氏は約40人、茂木氏が30人台半ば、そして河野氏、上川氏、加藤氏と続きますが、ここにさらに党員票を考えると、小泉氏・石破氏・高市氏の3人がやはり強く、いずれにせよ、この3人のうちの2人の決選投票になることがほぼ確実ではないかという見方が広がっています。

1回目の投票に関しては、議員票と党員票のウエイトが50―50ですが、決選投票になると国会議員票の比重が約9割になるため、議員票の行方はどうなるのかが注目されます。

今回、決選投票に乗る2人以外の人に入れた人の票を動かせるキーパーソンというのは、岸田氏、菅氏、麻生氏、茂木氏、そして世耕氏など大物議員になるとみられています。

世耕氏は今回、「政治とカネ」の問題で離党していて投票権はありませんが、世耕氏がトップを務めていた参議院安倍派が数十人の規模を誇っており、この人たちが最後影響を与えるんじゃないかと、まとまった動きをするんじゃないかとみられていて、また、ほかのあふれた候補者が最終的にどこに行くのかというのが注目されます。

茂木氏も候補者の1人ですが、決選投票に進まなかった場合、「茂木派」を持っているため、まとまって数十票単位で動かせるということです。

各キーパーソンがどのように動くのか、決選投票には3つのケースがあります。

まずは、党員票が伸びているとされる石破氏と高市氏が決選投票に進んだ場合、どのように動くのでしょうか。

党員票の強い対決となり、それぞれ、大物で見てみますと、麻生氏はもともと安倍元首相の盟友で非常に保守的な立場でした。また、石破氏とはいろいろ因縁があり、おそらく高市氏の方に行くだろうとみられています。岸田氏は逆に、もともと岸田派は保守派ではなく、リベラルの伝統というのがあるので、高市氏の政策とは必ずしも相性が良くないということで、岸田氏は石破氏の方に行きやすいのではないかとみられています。菅氏も今回、小泉氏陣営ですけれども、もともと石破氏のことも高く評価していたため、やや石破氏の方に来るのではないか。茂木氏は、この組み合わせでは、2人ともそこまで関係は近くないんですが、特に石破氏とは、もともと同じ派閥だった時も少し因縁があり、高市氏の方に麻生氏と一緒に行く可能性が言われています。そして参議院の安倍派は、高市氏の方に来ていて、あと残る小泉氏を支持した議員たちがどう動くかがカギを握るとみています。

政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は、この戦いになった場合、「ずばり有利なのは高市氏だ」と話し、そこでカギを握るのは麻生氏だということです。

――参議院の旧安倍派は40人が一致して動くとみていいのか?
完全に一致はしないですが、ほぼほぼ高市氏の方に行っているため、高市氏はもともと議員票が伸びていない中では大きな存在だと思います。

ーー続いて、石破氏VS小泉氏になった場合はどうなるのでしょうか?
麻生氏は、石破氏とは距離があるので、おそらく小泉氏。そして、菅氏はもちろん最初から小泉陣営です。岸田氏は、シンパシー的には石破氏の方ではないかという見方が多いんですが、岸田氏の側近の木原副長官は小泉陣営にいるため、微妙に割れるとみられています。そして、茂木氏はおそらく小泉氏の方に行くのではとみていて、世耕氏についても、小泉氏がこの対決だと有利ではというのが、かなり永田町でも共通認識です。

この場合、高市氏がどっちにつくかについては、選択的夫婦別姓では小泉氏と距離がありますが、ただシンパシー的に石破氏にもないのが現状です。

政治ジャーナリストの田崎氏も、同じような見方で、この場合キーパーソンが茂木氏ではないかとみているといいます。

もし、この対決でも石破氏が党員票を取ったら、次の選挙に勝てるのは石破氏ではないかということで、石破氏に票が流れる可能性もまだ十分あると思うので、ここは、党員票がカギを握ります。

そして3つ目のパターンは、高市氏と小泉氏の争いになった場合。
麻生氏は、やはり保守的だという点では高市氏。岸田氏は、やはり政策的にはやや小泉氏です。菅氏は、小泉氏。茂木氏が、この場合どちらに行くのかといったところ。参院・安倍派は高市氏なので、互角に見えるかなというところではあります。

田崎氏も「このケースが実は、一番難しい読めないということで互角」と話していて、「キーパーソンも挙げられないくらいこれが一番難しい」と言っていました。

石破氏は、この組み合わせの場合、“小石河連合”もありましたし、政策的には小泉氏かなと。そうすると、小泉氏の方が有利にも見えますが、予断は許さないですし、ただ、小泉氏が決選投票に上がってくるということは、党員票でも比較的健闘した場合だと考えられます。そうすると小泉氏は、党員からも比較的支持されている。いろいろ批判の声もありますが、「これなら選挙行けるんじゃないか」という意見が広がる可能性も十分あると思います。

おそらく、今回の場合はこの3通りが考えられるため、前の夜ぐらいに「この組み合わせになったら、うちのグループ、われわれはこうしようね」みたいな会話が交わされるとみられますが、最後は、党員票とかは当日しかわからないため、それを受けて、いわゆる過去には、“スーツを脱いだらこっちに入れる。着てたらこっちに入れる”というのが民主党ではありました。自民党も今回、そういったブロックサインみたいなものを使って、最終的にはメールかもしれません。何かの連絡でまとまって動く、その後の人事につながるのではないかという見方もあります。

27日が投開票ですが、最終的なはがし合いや、何が正しいかわからない情報戦など、まだまだ水面下でギリギリまで続きそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。