外務、防衛両省は19日、中国軍機による8月の長崎県男女群島沖での領空侵犯について、中国政府から「気流の妨害に遭い、不可抗力で短時間領空に入った」との説明を受けたことを明らかにした。中国側は「あくまで技術的な問題」と主張し、再発防止に努める考えを強調。日本政府は「今後の活動を注視していく」としている。

外務省によると、中国側は「乗組員が臨時的措置を取る過程で不可抗力により日本の領空に入った」と唱え、領空侵犯の意図はなかったとした。防衛省は、当時の気象状況について「飛行条件に大きな影響を与える天候ではなかった」としつつ、中国側の説明の妥当性に関する評価は避けた。

両省は「中国側が事実関係を認め、再発防止に努めると説明したことに留意し、今後の行動を注視していく」と強調。日本政府として「重大な主権侵害」と位置付ける立場に変更はないとした。

日本の領空を侵犯した中国軍のY9情報収集機=8月26日(防衛省統合幕僚監部提供)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。