2

名札に変化が起きています。これまでは「顔写真にフルネーム」が記載されていましたが、最近は「名字のみ」が増えています。一体なぜなのでしょうか?

■土浦市「名札は所属と名字のみ」 きっかけは

茨城県の土浦市役所では、2024年度から顔写真とフルネームの記載が無くなり、名札は所属と名字のみ。きっかけはこんな出来事でした。

土浦市 安藤真理子市長
「業務で対応中に、名札の写真を撮られることがあったり…」 今年1月のこと。窓口で対応中だった女性職員が、相手の男性から唐突に写真を撮られたといいます。2人の間にトラブルは無かったものの、名札を付けた職員は不安を訴えました。 また、男性職員が見知らぬ男性からSNSで休日の行動を検索され、窓口で伝えられたこともあったそうです。  土浦市 安藤真理子市長
「職員の不安を払拭するためには、このような変更はやむを得ない。この時代の流れで仕方ないと思っている」 名札の変更から1カ月。職員と市民、それぞれの反応は…  職員
「いまの時代、SNSがすごく発達しているので率直にとてもうれしいなと思う」 職員
「何かあってからでは遅いので非常に安心した」 土浦市民
「不便はない」
「名字までは提示してくれているので、市民が困るというほどではないのでは」 お隣、つくば市でも4月からは名字のみ。しかも「ひらがな」表記です。  つくば市役所 総務部 松本光由さん
「プライバシーを守る観点からも、必要最低限の情報・表記で名札は対応するという方向で考えている」 ■企業も名札廃止 背景にカスハラ対策

この変化の波は企業にも押し寄せています。物流大手の佐川急便では、トラックに付けていた名札を廃止しました。

企業が名札を廃止する背景には、顧客が理不尽な要求を突きつけるカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”の社会問題化があります。   

JR東日本では4月、カスハラに対する方針を発表。カスハラには「対応しない」とするなど、カスハラを容認しない姿勢は広がっています。ただ、難しいのはその“線引き”です。

ハラスメントの法律問題が専門
成蹊大学法学部 原 昌登教授
「どこからが許されないハラスメントになるか、線引きが難しいというのは事実だと思う」 次のページは ■どこからカスハラ? 難しい線引き

■どこからカスハラ? 難しい線引き

井澤健太朗アナウンサー 
「カスタマーハラスメントと正当なクレームとの線引きはどこにあるのか、街の人に話を聞きました」 アーティスト作家(20代)
「カスハラとクレームの境界…一緒だと思うけど、でもクレームはそこから私たちもここを改善した方がいいとか、気づきを得ることがあると思うが、カスハラはシンプルにメンタルが削れていきますね」 飲食店に勤める男性が経験したカスハラは「コーヒーの値段が高い」と詰め寄られた際のその言い方でした。 飲食業(20代)
「銀座でもこんな高い値段じゃない」 顧客が企業に理不尽な要求を突きつけるカスハラをめぐり、国も対策の検討を進めていることが分かりました。 林官房長官
「本年夏を予定をしている報告の取りまとめに向けて、引き続きカスタマーハラスメント対策を含め、専門家の方々に議論いただく考えであります」 厚労省はガイドラインで、カスハラに当たる行為の例を挙げています。ただ、現場で働く人がこれにどう“線引き”すれば良いのでしょうか? 飲食店に勤める男性は…    飲食業(20代)
「コーヒー、メニュー表にも値段が載っているが、会計のときに『こんな値段高くない』と」
「(Q.コーヒーはいくら)450円ぐらい。『銀座とかでもこんな高い値段じゃない』みたいな。スタッフ側がどうしても対応できないようなものを言われたら、さすがにカスハラになってしまうのではないかと思う」 カスハラの“線引き”について専門家は… 成蹊大学法学部 原 昌登教授
「1つは、要求する内容が妥当かどうか。もう1つのポイントは、要求を実現するための手段、発言や行動・言動。この2つがカスハラと正当なクレームを見分ける大きなポイント。職場で起きるパワハラやセクハラについて、研修などで知る機会があると思うが、そういったことは顧客であっても、店や会社に対してやってはいけないんだと徹底するのが良い」 この記事の写真を見る(19枚)
・カスハラでラーメン店閉店 常連客への処分「罰金10万円」一日に数十回電話「殺すぞ」・モンスターペアレントに専用窓口 家の壁に穴→「学校の責任」苦情も… 奈良・天理市・救急車で搬送中“記念撮影” 救急隊に写真のお願いも…消防「映えスポットじゃない」・「玄関先まで入って…」富士山撮影めぐり迷惑行為多発・「議員は納めてない」確定申告窓口にクレームで受付困惑 国会でも「なぜ脱税問えぬ」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。