【詳しくはこちら】松山 土砂崩れ住宅などに流れ込む 男女3人と連絡取れず捜索

12日午前4時前、松山市緑町で頂上に松山城がある山の斜面が幅50メートル、高さ100メートルにわたって崩れ落ち、複数の住宅やマンションに土砂が流れ込みました。

このうち、木造2階建ての住宅に住んでいたとみられる90代の男性と80代の女性、それに40代の男性の3人と連絡がとれなくなっているということで、消防や警察が捜索しています。

捜索は消防と警察あわせておよそ160人の態勢で夜を徹して行われ、発生から1日たった今も続いていますが、現場には大量の土砂や倒木が流れ込んでいることなどから難航しているということです。

また、この土砂崩れを受けて現場周辺の松山市清水地区では引き続き1万3226世帯、2万2062人に「緊急安全確保」が出されています。

松山市は少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけていて、愛媛県と市によりますと12日午後11時の時点で3か所の避難所にあわせて31世帯55人が避難しています。

今回、土砂崩れが起きた斜面の一部では、7月から道路沿いの壁の復旧工事が行われていて、雨水が地面にしみこまないようブルーシートをかける対応が取られていました。

松山市は土砂崩れと工事の関連について調査することにしています。

避難の男性「道路のひび見るたびに広がる」

土砂が流れ込んだマンションの10階に住んでいて、避難所になっている公民館に避難してきた80歳の男性は「土砂と一緒に倒れた木がたくさんマンションの方に飛び込んできて泥水がまるで滑り台を滑ってくるように出てきた」と当時の状況について話していました。

また、男性は週に1度ほど松山城そばの亀裂が確認されていた道路を散歩していて、ことし1月ごろには数センチのひびが入っているのを見たということです。

男性は「道路のひびは見るたびに広がっていて、復旧工事が始まった7月はじめには、幅10センチくらいのひびが入っていたほか、段差が10センチくらいできていた。そこに雨水が入ったら崩れるかもしれず危ないと思っていた」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。